島根へ🌸
金曜仕事を終わり、急遽島根県へ✨何年か前。
こんなに人生って苦しいんだって時に。
行ってきたんだ。これ。差し上げます。持ってて。と頂きました。今がある事を考えたらどれだけ助けられてきたのでしょう。感謝🌸




そして、そのいちばん神聖域かぐらの中で、各県の企業さん会社さん達と共にご祈祷をして頂きました。そして、神様にお供えと、祈祷ををさせて頂く代表みたいな。(聞いたのに。忘れてしまいました。)神奈川県横浜市の1人valorさんの私がさせて頂きました❣️
更に神聖域まで私は上がりました。出雲でこんな経験を。誠に感謝いたしました。そしたら、
降水確率10%の晴れ間に突然どしゃぶりの凄いスコールになったそうです💦(私は神社仏閣へいくと突然の突風、突然のどしゃぶりがあります。それでも、私なり頑張ってます😢と手を合わせます。)そして、ご祈祷の20分程が終わり、かぐらから出るときには神々しい雲と晴天でした!!

そしてそして!!惹かれていた。
八重垣神社にも行けました!!ヤマタノオロチから姫を救ったスサノオ神のお話は有名です。その後、神様初めてのご結婚となり結婚発祥地となってます。(国生みのイザナミ神達は死別。初の離婚ともなっているそうです💦)このスサノオ神様。昔、私はスサノオ神社に参ることを違う機会で何回か遭遇した事がありました。男神。しかも乱暴な気の荒い神様の話も。
私は女…と思いつつ。惹かれるものもあった感じで。参拝いきました。この度は、初めての稲田姫命の参拝も。ここが発祥地。行けました^o^💕
すさのお神が稲田姫命を大蛇から守られた場所。そして稲田姫命をかくまった場所と飲料水に使った鏡の池で。
私は思わず、嬉しい!!と叫びました♪最高の嬉しいことばが浮かび上がってきたんです🌸(写真は神社から取得。 私もこの様な。もっとかな。嬉しいことばが😊)色々な沈み方やことばありで。私はどきどきでした😢出雲にお守り返すもありましたが、私は稲田姫命にも参拝したくて。女神様は女の汚れを嫌うと聞いたことがあります。(男の汚れも嫌いますよね😓)気持ちばかりだけど、慎んで身支度もしました😊🌸 (神輿も、初潮から女性は神輿の上に上がるとよくない。も女神様だからとか?聞いたことあります。)拝みながら、女性に携わる仕事もご報告してみました✨✨勿論、御祭神の素さ鳴尊へも参拝しました✨✨
ニ神の強い力と深い愛の側にいけました😊
皆さまにもプレゼント🌸🌸


カップルやご夫婦も多くいましたよ💕添い遂げられたご夫婦は。来世も続く深い深いご縁だと思います。
皆さまも、末永くお幸せにです🌸😊

食事も楽しみました😋 行きたい店は大行列💦並べない私は、入りやすかったお店で割子そば💕 蕎麦がらを多く使う島根そば!初体験!!
大好きになりました😍

後ろの人もうつり、魚も逆さまになったけど💦のどくろ塩焼き😋💕 うんま〜〜ぁ💕

相当に。満腹になりました😋 食事も美味しいし、島根の方もいい方が多いですね❣️
ご馳走様でした😋

出雲大社ではカートでわんこ達にも会えました笑笑💕 可愛いかったですよー お父さん一生懸命3子一緒に撮らせてくれました〜😄

出雲大社はうさちゃんが
一杯💕これは驚きました💕😵


夕陽の名称✨稲佐浜の夕日も眺めました😊
キレイだったぁ❤️
そして温泉に入って😍
旅を終えました^o^💕
う〜ん。帰りは島根も名残りおしかった😊島根は愛する人と必ずまた訪れたい場所になりました❣️ 鏡池を思いだし👍私にもそんな日がきます様に😊❣️ それと私は、下調べなどは余りしないで、直感や感じで動きます。。
だから、大社にうさぎさんが沢山の意味などを後から知ったりすると、下調べをして(調べても直ぐに忘れるし、その時で予定変更もありありです。)計画的な旅も。してみたいな☺️出会った大社のお母さん、お姉さんともまた来る約束をしてきました🤞❣️ 叶います様に…。
旅日記でした(^o^)

改めて。旧暦10月神無月に全国八百万の神々をお迎えする浜✨✨ (11月初め)大社は神在月です✨✨
間もなくです😃🌸
私は来られません。神様が宿泊をする宿舎のような社に手を合わせてきました😃